自己紹介part2(内面編)

自己紹介 プロフィール

覗いていただきありがとうございます🎵

はじめましてのご挨拶

はじめまして。

桃子
桃子

物語が好きで、人間(観察)が好きで、一人の時間をこよなく愛する1983年生まれの主婦、桃子です。

4人家族、実家はどちらとも県外(近い方は車で片道2時間半、遠い方は電車と飛行機で6時間)です。

家族構成
  • 夫(40代):現実事実人間
  • 長女(小学校高学年):自由に我が道
  • 長男:慎重で大らか

このブログでは、そんなよくいる人間が、本・映画・マンガ・おすすめの商品や体験のことなど、好きなものについて気ままに綴っています。

誰かの気持ちがふっと明るくなったり、「わかるわ〜」と共感してもらえたり、なるほどと参考になったりしたら、それが何よりの喜びです。

世界のどこかにいる、趣味趣向が合うあなたに届きますように。

記事アップのお知らせ、急ぎのお知らせ用にInstagramもやっています⬇️

Instagram

本の世界は、私の居場所

自己紹介

小説なら、ミステリー・エッセイ・ホラー・社会派・歴史・ファンタジー、なんでも読みます

ただし、恋愛小説とビジネス本・自己啓発系はそっと棚に戻します。

面白すぎる本に出会うと、読みたいのに読みたくない(もったいない)そんな気持ちになり、突然掃除を始めたり、雑務を済ませたりしてしまいます笑

  • 一番好きな本は、有吉佐和子さんの「悪女について」
    • 一人の女性の人生を、周囲の証言を通じて多面的に描いた作品。
    • 読み進めるうちに、善悪の境界が曖昧になっていく感覚が忘れられない。
    • 小説の力に圧倒され、私が小説を愛するきっかけとなった一冊です。
  • 東野圭吾さんの「容疑者Xの献身」も好き
    • ミステリーとしての面白さと、天才数学者の「静かな愛」が胸を締め付ける
    • 読後しばらく動けないほど、心に残る物語
    • 数年おきに3回くらい読んでるけど、毎回感動する

映画は毎月一本、映画館で

自己紹介

映画も幅広く観ます。邦画・洋画・韓国映画・アニメも全部好きです。

ジャンルも、人間ドラマ、コメディ、サスペンス、ミステリー、ホラーファンタジーSFラブロマンス歴史やアニメ、なんでも観ます。

強いて言えば、アクションとミュージカルは代表的な作品以外はあまり観ていないです。

一人映画祭を開催したりしますよ笑

柳楽優弥祭、ホラー祭り、坂本裕二祭とか。

月に一度は映画館に行くのが目標。

映画館が、大好きです。

  • 洋画で一番好きなのは…『ショーシャンクの空に』
  • 邦画で一番好きなのは…『南極料理人』
  • 恋愛映画なら…『パーマネント野ばら』(個人的にこれ恋愛映画)

マンガも立派な文化です

自己紹介

漫画も大好物。とくに好きなのは、『昨日何食べた?』

シロさんとケンジの静かであたたかい日常に、何度救われたことか。

今(2025年7月)は「鬼滅の刃」を二度目の一気読み真っ最中。

「ファブル」「ハンチョウ」「ワンピース」「キングダム」も好き。

「コジコジ」も「宇宙兄弟」も「天使なんかじゃない」も最高。

つまり、ジャンルを問わないってことです。

刺繍もします(そして販売もしてます)

刺繍おすすめ

2020年からは、趣味の刺繍作品を販売もしています。

イヤリングやピアスなどの耳飾りをメインに、糸とビーズを使って作品を作っています。

ブランド名は「HARI(ハリ)」

Instagram

一針一針思いを込めてハンドメイドしていることが由来です。

Creemaで販売しているので、ぜひこちらにも遊びに来てください。

HARI
★information★●月に数回、不定期で新作を追加で販売しています。日時の詳細や制作のあれこれを、Instagramにて発信しています。(アカウント amaototolilac)●ご不明な点は受注受付前にお問い合わせ下さい。about...

絵を描くのが好きです

人間(びっくり)
手描きのアイコン

上手いかどうかは置いといて、絵を描くのが好きです。

20代の頃、美大生がやっている油絵教室に通っていたこともあるので、絵心はある方だと思います。

ブログ内で、ちょいちょい手書きの挿絵も書いているのでお楽しみいただけたら嬉しいです。

どんな性格?と聞かれたら

自己紹介
  • 人と話すのは好き。初対面でもけっこう平気
  • でも「気が合う/合わない」は自分の中でハッキリしてる
  • 友達は6人くらい。だいたい1対1で長く付き合うタイプ
  • グループも嫌いじゃないけど、「話して楽しい人」とだけ過ごしたい派
  • 知り合いが増えすぎると疲れる(八方美人なところがあるのでよけいに)
  • 顔見知りになっても連絡先は簡単に交換しない派(1年は寝かせたい)

動植物への愛(観察タイプ)

自己紹介

動物も植物も好き。

でも「可愛い〜!」と抱っこするより、「生きてるなあ」と観察していたいタイプ。

深海魚の謎の生態や、生きるための知恵や進化に畏怖を感じ、面白がります。

育つ様子、変化していく姿をじっと見ているだけで、なんだか愛おしくなります。

トリセツ(これからもずっとよろしくね)

  • 一人の時間がないと、ダメになります
  • やる気のエネルギー源は6時間以上の睡眠
    • 6時間を切ると、やる気・根気・人間力すべてが落ちます
  • 気が強いのか弱いのか、自分でも謎。
    • でも、「自我が強い」ことだけは確か

最後にひとこと

こんな人間が書いているブログです。

読んでくれる誰かの心に、足跡なり、ハグされたような感覚なり、何かちょっとでも残るような場所になりますように。

趣味が似ているあなたに出会えることを、密かに楽しみにしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました