こんにちは。
社会人20年目、桃子です。
最近好きな食パンは、ダブルソフト。
色々買っても、いつもダブルソフトに戻ってきます。
いきなりですが、ブログを始めて見たものの、一体何を書けば良いの??
この悩み、ブログ初心者の皆様なら共感していただけるはず。
意気揚々とサイトを開設して、いざ出陣!書きたいことなんて、山ほどあるわ。
そんな感じで颯爽と駆け出したはいいが
「・・・さて目的地どこ?敵は誰よ?」そんな感じの、戦でいったらアホ将軍的な状況。
恥ずかしいけど、事実。
何も決めずによく出陣できたね、というご意見もあるかと存じますが
漠然とはあったんです。どんなことを書きたいか。
しかし、それではダメらしい。
長きにわたって愛され、読まれるサイトを運営していくには、戦略が必要とのこと。
そりゃそうですよね。
その一歩目が、「テーマを決めること」であると、多くのトップブロガーの方や、
初心者ブロガーへ向けたサイトが教えてくれています。
じゃあ、その「テーマ」何にする?
ということで、今回はタイトル通り、これがようやく3記事目となる私が、やっとこさテーマを決めた話をしてみます。
そしてテーマを決めたあと!記事に書くことが、浮かぶ浮かぶ。
「何書いて良いかわからない」という沼からスッと抜け出せたので
ブログ初心者さんに、届け!という気持ちで書きます。
現時点ではまだレビュー0ですけどね、これが読まれているということは!
明るい未来を夢見つつ、深海(気持ち的に)にて、黙々とライティングです。
読んでもらいたいのはこんな人
- ブログを開設して、色々なサイトを見たり検索したりしたが、何をどうすれば良いのかわからない。
- テーマを決めるといっても、なーーんにも浮かばないんですけど。
そんな人に、この記事を読んで「皆同じ」と安心してもらいたい。
そして、かく言う私も以下の方法で無事にテーマが決まったので、この記事を読めば、あなたにもきっとできます!!
いきなり1つのテーマに絞らなくても良いらしいが、3つくらいには絞っておいた方が良い。ある方法で導き出した、1つ目のテーマはこれ。
質問です。
何に興味がありますか?
好きなこと、調べたりするのも苦じゃないことって何ですか?
長く書き続けられそうなことって何ですか?
それをテーマにすれば良いのだから、簡単です。
的なことが、多くのブログHOWTO本に書かれているんですけど・・
正直一個も答えられませんでした。
世の中そんな、自分の趣味趣向について即答できる人なんていませんって。
と揶揄しなければ情けなくなってしまうほど、本当に全然浮かばなかった。
かろうじて、好きなもの→映画、漫画、読書 くらいは浮かんだけど、
「長く書き続けられそうなこと」とか、分かるはずないってー
ところが、、ふと「書きたいもの」を「読みたいもの」に変換してみると・・!!
普段自分が読んでいるものは、わかりますよね。
それがつまり、自分が興味あることなんですよ。
そうです検索履歴です。
答えはすぐ近くに、無防備な状態で転がっていました。灯台下暗し。
自分がそういった記事を検索して読んでいる時点で、ジャンルとして一応需要があるということの根拠にもなっているし。
私の場合は、映画鑑賞、読書などを主な趣味としているので、映画を見た後、
ドラマで興奮したあと、よく世の中のレビューを検索していました。
最近でいえば「古畑任三郎 魅力」とかも検索していましたね笑
露骨に趣味趣向が表れています。
あとは、「菊川玲子シリーズ 読む順番」も私の履歴にありました。
調べたことすら忘れていましたが。
ということは、私と言う人間は映画や本の感想に興味があり、そのことが書いてある記事を読みたいわけです。
知りたくて、自ら情報を取りに行っているわけだから、それらのことは調べるのが苦じゃないテーマである、といえます。
というわけで、はい、1つ決定〜
1つ目のテーマは「映画、ドラマ、本などについての記事」となりました。
2つ目のテーマは、「おすすめ品紹介」という結論が導き出されました
何のジャンルにおいても、物で溢れかえっているこのご時世、何かを購入する時って、
選んで決断することに、本当に労力使いますよね。
そんな時代の恩恵として、本当にコスパがよく優れた商品も多い!
うっとりするほど素敵な物も多い!
なので、私は多くの良品から効率的に物を選ぶため、「〇〇 おすすめ」で検索しているようです。
ライバルが多すぎるテーマだとは思いますが、おすすめ記事の需要はあると思います。
あとこれは個人差がある部分ですが、買ってよかったものを人におすすめするという行動を
日常的に好んでやっています。
押し付けないよう気をつけながら、話を盛らないよう、デメリットも伝えるよう気をつけながら・・
なのでこれはもう潜在意識の中で確定していたテーマですね。気づいてなかっただけで。
でも、「何を書きたい?」と言われた時は「おすすめ品紹介」とは回答できなかったので、自分の検索履歴経由でやっと自覚できたというわけです。
どうでも良いかもしれませんが、私のおすすめ検索ワードはこんなものでした。
・日焼け止め 石鹸オフ おすすめ
・石鹸オフ フェイスパウダー おすすめ
・6歳 知育 おすすめ
・焼肉のたれ おすすめ
最近の私、どんだけ石鹸オフしたいんだよ。
かれこれ10年ほど焼肉のたれ難民なので。
そういうわけで、人のおすすめを知りたい!という人間は、おすすめに興味があるので、
書きたい、というより「苦しまずに書ける」テーマです。
テーマに悩む皆様もぜひ、ご自身の検索履歴を調べてみることをおすすめします。
きっと、自分でも自覚していない趣味趣向や、最近の暮らしの傾向が、そこにはひっそりと横たわっているはずです。
最後のテーマは、このサイトの「過程」を記すことに決定
1つ目、2つ目、と、サクサク決めてきましたが、あと一つは必死で探しました。私にしか書けないものを探し続けた結果、見つけました。
「このサイトの成長記録」です。これは絶対に私にしか書けないし、このレビュー0の状態からの道のり、もし、万が一、将来立派なブログに成長を遂げたとしたら、その「過程」ってとても貴重な記録なのでは?と思いまして。
可能性は0ではない、ということで、未来の自分の努力に賭けてみます。
トップブロガーのヒトデさんの、過程の発信についての動画を見て、心底共感し、やってみようと思いました。
ブログの存在意義は、やはり「誰かの役に立つ」ことだと思いますが
物理的に何かのノウハウや知識を教えるサイトではなくても、共感できて安心した、とか
面白くて癒された、とかそんなことでも、役立っているといえるはずです。
将来の夢は、更新を待ちわびてもらえるような、そんなサイトになることなので
「過程」に価値が生まれるよう、心を込めて綴っていきたいと思います。
まとめ
今回は、私が決めた3つのテーマと、その決め方をご紹介しました。
1、2については、自分の検索履歴から、自分の内なる趣向を探る方法です。
1「書きたいもの」ではなく「読みたいもの」を探せ!それがつまり「興味を持って書けるもの」
2 よく検索している、ワードに共通しているテーマを探せ
3 「過程」は絶対に自分しか書けない唯一のテーマ
参考になれば嬉しいです。
では、今日はこのへんで。
好きなことしよ〜
コメント